
高速軽量スイッチ - 霞軸
-作動点; 0.5±0.2mm
-キーストローク: 1.5±0.2mm
-押下圧: 35±10gf
霞軸は、当社が独自に開発ししたキースイッチです。極限のパフォーマンスを追求するプレイヤーのために設計されています。霞軸のアクチュエーションポイントは極めて短い0.5mmに設定され、瞬時の反応速度を実現します。プロ選手による厳格なテストで検証済みで、35gfの軽やかな押下圧は軽快な操作感を提供しつつ、誤作動を起こさない最新技術が導入されています。
このキースイッチは、極限のスピードを求めるプレイヤーにとって最善の選択肢であり、究極の操作感を提供します。

軽さと静音性-パンダ軸 V1
-作動点; 1.2±0.3mm
-キーストローク: 2.8±0.25mm
-押下圧: 30±10gf
このキースイッチは日本のプレイヤーに人気があり、30gfの軽やかな押下圧ににより、柔らかな押し心地を実現しています。
アクチュエーションポイントは1.2mmとバランスの良い設定になっているため、レバーレスコントローラーを使い始めた方など、入力精度に不安のある方に特におすすめです。
また、その静音性は卓越しており、静音性を求める方には最適な選択肢となるでしょう。

高速応答-パンダ軸 V2
-作動点; 0.8±0.3mm
-キーストローク: 2.0±0.25mm
-押下圧: 40±10gf
「パンダ軸V2」はkailh製キースイッチでは一番短い、0.8mmのアクチュエーションポイントを誇ります。短ストローク設計により滑らかな応答を実現し、操作性を飛躍的に向上させます。軽すぎず、重すぎないバランスの取れた40gfの押下圧は反応性を確保しつつ、誤操作を効果的に抑制します。その0.8mmのアクチュエーションポイントと40gfの押下圧の絶妙な調和は、初心者から上級者まで快適な操作体験を提供します。

初心者に最適-ゴースト軸
-作動点; 1.2±0.3mm
-キーストローク: 2.8±0.25mm
-押下圧: 50±10gf
Kailh製ゴースト軸は、1.2mmのアクチュエーションポイントと50gf押下圧により、スピードと精度を両立させ、初心者の上達を助けます。入力に慣れておらず、意図しない入力をしそうになっても押下圧が重いため、ミスタッチでの入力ミスを大幅に軽減します。特にレバーレスコントローラーの入力に慣れていない場合はまずゴースト軸から始め、慣れてきたら軽いキースイッチにステップアップするのがおすすめです。

心地よいクリック感 - 改良版ウィザード軸
-作動点; 1.2±0.3mm
-キーストローク: 2.8±0.25mm
-押下圧: 30±10gf
-軸体タイプ:段落
ウィザード軸はクリッキータイプのキースイッチで、押下時にカチッという音がします。いつONになったがわかりやすいため、クリッキータイプを好むプレイヤーもいます。また、通常版のウィザード軸は押下圧が50gfあるのに対し、改良版は30gfと軽く設定されており、非常に軽い押し感ながらしっかりと入力を感じとれる仕様となってます。