取扱説明書 及び ファームウェア

製品 説明書 ファームウェア 他の説明 DIYファイル
Elite
-
T16
-
M5
-
-
M3
-
Deluxe16
-
PlusD16B
-
-
S15
-
-
C16
-
-
M16
-
L14
-
-
K15
-
-
N14
-
N17SP
-
→スワイプして続きを表示

各種設定方法の説明

WEBコンフィグ画面(192.168.7.1)での設定方法詳細

パソコンのブラウザ上でデバイスの設定を管理、変更することができます。(ブラウザはChromeを推奨します)

まず、STARTに割り当てられているボタンを押しながらパソコンに接続してください。

接続後、ブラウザのアドレスバーに「192.168.7.1」を入力すると、デバイスのWEBコンフィグ画面にアクセスできます。

Current Input Mode: デバイスがどの機種で動作するかを切り替えることができます。パソコンで使用する場合は「Xinput」を選択してください。



D-pad Mode:必ず「D-pad」に設定してください。移動キーだけが効かないというトラブルは、この設定が「D-pad」以外になっていることが原因です。

SOCD Cleaning Mode:左右の同時押しや、上下の同時押しの際の入力を設定できます。ストリートファイター6では「Neutral」がデフォルトであり、大会では「Neutral」以外の使用は禁止されています。プレイするゲームのルールに則った設定をしてください。



このページでは、どのボタンを押し続けながらデバイスを接続すると、どの機種で動作するのかを切り替える設定となります。主に1種類の機種だけで使用し、接続モードを切り替える必要がない場合は、誤作動を防止するためにショートカットを全てOFFにするのがおすすめです。




このページはデバイスの接続中にボタン同時押しで作動するショートカットの設定です。特にショートカットを使わないのであれば、意図しない動作を避けるためにもこちらも全て「No Action」にしてください。



このページは各ボタンの割り当てを変更するためのものです。「GPIO PIN Viewer」をクリックしてから、デバイス側の割り当てを変更したいボタンを押すとPIN番号が表示されますので、表示された番号を編集してください。
最後に「Save」を押すことで設定が反映されます。忘れずに押してください。

PlayStation5でご使用の際の設定方法

PS5でのご利用の場合はPS5版の機種か、EXポートにPS5用の認証機器の接続が必要になります。
この条件を満たした上で、Input ModeをPS5に設定することでPS5での使用が可能になります。(PS5版は出荷時にPS5に設定してありますので、設定変更は不要です)

TIKITAKAのデフォルトファームウェアでは、すでにPS5用の設定がされておりますが
初期化や、設定を変更してしまった場合は「Input Mode Setting」と、「Peripheral Mapping」を以下の画像と同じに設定してください。PS4もこの設定で動作します。


Nintendo SwitchおよびSwitch 2でご使用の際の設定方法

Nintendo SwitchおよびNintendo Switch2でご使用の際は「Input Setting」を「Nintendo Switch」に設定してください。Switch2もNintendo Switchモードで動作します。

TIK|ITAKA製品全機種この設定だけで使用できます。

PS4/PS5 互換性

Playstation 4またはPlaystation 5での使用方法

  • Playstation 4で使用する場合は、PS4モードを使用する必要があります。起動時に「LT」キー(キーレイアウト表を参照)を押しっぱなしにしてPS4に接続すると、PS4モードに切り替わります。
    ※こちらはTIKITAKA製品デフォルト時に設定方法となります。

  • Playstation 5で使用する場合は、PS5版を購入する必要があります。接続モードをPSに設定し、起動時にHOMEキーを押すことでPlayStationで認識されます。

PS4やPS5でしばらくすると反応しなくなる場合

  • PlayStation 4とPlayStation 5は、対応していないコントローラーを接続した場合、約8分間で接続が切れます。
    継続して使用する場合はPlayStation対応機種を使用する必要があります。

  • PC版を購入し、PlayStationで使用しようとした場合にこのケースが発生します。
    PlayStationで使用する場合はPS5版をご購入ください。

PS5版なのにPlayStationで反応がない

  • このケースは接続モードがPS5以外に設定されている可能性が高いです。
    お使いの機種の取扱説明書を読み、PS5モードに設定の上でご使用ください。
  • 何かボタンを押しながらPlayStationに接続した場合に、ショートカット機能により接続モードが変更されます。今まで使えてたのに突然PlayStationで反応しなくなった場合は、この操作により接続モードが切り替わっている可能性が高いです。

よくある質問と答え

初回使用前に何か設定が必要ですか?

  • 製品は注文されたバージョンに応じて出荷時に設定されています。特に設定をする必要なくそのままご使用いただけます

(PS5バージョンを購入した場合はデフォルトでPS5モード、標準バージョンを購入した場合はデフォルトでPCモードが設定されてます)

ゲームプレイ中に突然接続が切れるのは何が原因ですか?

このようなケースはケーブルの断線やUSBポートの接触不良の場合が大半です。
次に考えれるのは電源の供給不足です。
以下の順番で解決方法をお試しください:

1、コントローラー側のUSBポートを変更する。各製品には2箇所以上のUSBポートがありますので普段使用していないUSBポートでお試しください。
2、ケーブルを交換する。短いケーブルのほうが断線しにくくなります。また、急速充電用のケーブルのほうが接続が安定します。
3、パソコンの前面のUSBポートを使用していないか確認してください(電源供給が不安定になる可能性があります)。PCの前面USBポートではなく、背面のマザーボードに直結しているUSBポートを使用してください。

OLED画面がぼやけるのはなぜですか?

  • マットタイプの天板の場合、画面がぼやけることがあります。

  • 透明テープまたはスクリーンプロテクターを貼ることでぼやけが改善します。

LEDの設定方法を教えてください

  • 以下のボタンを同時押しすることで、明るさや点灯パターンが変わります。

SELECT + START + X:次のアニメーション
SELECT + START + A:前のアニメーション
SELECT + START + Y:明るさを増加
SELECT + START + B:明るさを減少
SELECT + START + RB:LEDパラメーターを上げる
SELECT + START + RT:LEDパラメーターを下げる
SELECT + START + LB:押されたパラメーターを上げる
SELECT + START + LT:押されたパラメーターを下げる

M16シリーズの側面のライトを設定する方法は?

  • 携帯アプリストアから「LED LAMP」というアプリをダウンロードしてください。

  • アプリを開いてBluetooth接続をONにします(アプリは自動的にあなたのデバイスを認識します)

EXT.Portとは何ですか?

  • EXT.ポートはPS5や、XBOXの認証機器接続に使用します。

  • このポートでパソコンやゲーム機に接続しないでください。

WEBコンフィグ画面とは何ですか?

  • パソコンのブラウザ上で操作する、コントローラーの設定画面です。ショートカット設定、ボタンピンマッピング、ディスプレイ表示、LEDパターンなどコントローラーの様々な設定ができます。

  • 起動方法は「Start」ボタンを押したままPCに接続してください。

(デバイスにOLEDスクリーンがある場合は、設定モードが表示されます)

  • 次に、ウェブブラウザで http://192.168.7.1 にアクセスして管理画面を表示します。
    アドレスバーに「192.168.7.1」と入力してください。

「Reset Settings」は絶対にクリックしないでください。製品が使用できなくなる可能性があります!